インバウンド 一覧

観光庁が2023年の外国人観光客の消費動向を発表しました。全体では5兆3,065億円でコロナ禍前よりも10.2%増となり過去最高を記録しました。また一人当たりの旅行支出では21万3千円で、コロナ禍前よりも34.2%の増加……more >
遠隔接客サービス「RURA(ルーラ)」を開発・提供するタイムリープ株式会社が、全国の接客・サービス業に携わる20~69歳の男女439名にアンケートを実施し、外国人のお客様への接客に対する実態調査を行いました。 タイムリー……more >
日本政府観光局(JNTO)が、2月の外国人観光客数を発表しました。合計では推計値で2,788,000人となり、コロナ禍前の2,6,4,322人を超え、伸び率も7.1%となり、過去最高となりました。 この要因としては、今年……more >
日本政府観光局が(JNTO)が2024年1月の外国人観光客数を発表しました。総数はとしては、約2,700万人近くが日本を訪れており、コロナ前と比較して同水準まで順調に回復しています。 国別では、韓国からの観光客が約85.……more >
OTA(オンライン旅行代理店)は、宿泊施設や航空券、レンタカー、現地ツアーまで、世界中から予約ができるツールであり、インバウンドの集客では必要不可欠となっています。そのOTAでも世界的に有名なエクスペディアが日本でサービ……more >
学研ホールディングスのグループ会社である地球の歩き方が、運営する訪日外国人向け多言語旅行情報サイト「地球の歩き方 GOOD LUCK TRIP」にて、「訪日外国人が求めている情報」についての調査結果を発表しました。地球の……more >
日本の各観光地では、インバウンドの回復により外国人とのコミュニケーションが増加しています。ビズメイツ株式会社(https://www.bizmates.jp/)が、観光地のサービス施設で勤務している会社員103名を対象に……more >
日本政府観光局(JNTO)が、6月の訪日外客数を発表しました。6月の訪日外客数は2,073,300 人で、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同月比で72.0%まで回復しました。これまで60%代が続いていましたが、6……more >
インバウンド最大のマーケットである台湾。先日のブログで全国のDMOと各自治体が「現在」と「今後」において、台湾を最大のマーケットとして注力していくとお伝えしましたが、台湾最大級の訪日旅行メディアサイト「旅行酒吧(トラベル……more >
インバウンドにおいてマーケティングは非常に重要ですが、現在のマーケットのと今後注力していくマーケットについて、リクルートが広域連携DMO、令和3年度総合支援型DMO、都道府県庁を対象に調査を行い結果を発表しました。 現在……more >
コロナの感染拡大が沈静化し、観光業界も業績が急回復しています。このような現状の中で、2022年度の旅館・ホテル業界の現状と今後の展望について帝国データバンクが調査・分析を行い発表しました。 調査は約800社に対して行われ……more >
外国人観光客は、日本旅行で「日本食を食べること」をとても楽しみに訪れます。一般的にはお寿司などをイメージしますが、実際はどうなのでしょう。このような疑問に対し、Tokyo Creativeが「日本旅行で訪れてみたい飲食店……more >
民泊・アパートメントホテルの運営を行うmatsuri technologiesが、2023年5月以降の予約状況を発表しました。インバウンドの宿泊施設のデータは旅館やホテルがベースになっていることが多いですが、今回の発表は……more >
日本政府観光局(JNTO)は、5月の訪日外客数を発表しました。3月と4月のお花見・桜シーズン後の閑散期ですが、回復率は前月を上回り、コロナ前の2019年同月比で68.5%の1,898,900人となりました。 回復が継続し……more >
日本のインバウンドで最も大きなマーケットである中国。コロナ禍での日本の水際対策が中国だけ緩和が遅れましたが、現在は順調に来日客数が増加しています。この流れは今後も続くと予想され、今年の夏休み・バカンスシーズンは、多くの中……more >